ストレスチェックとは

平成27年12月1日に施行された改正労働安全衛生法によって導入されたのがストレスチェック制度です。常時雇用する従業員が50名以上の事業所は年に1回、従業員に対してストレスチェックを実施しなければなりません。ストレスチェック制度はメンタルヘルスケアにおける1次予防を目的としています。つまり、従業員の方が自身のストレス状況を把握し、メンタルヘルス不全に陥る前に自分自身をケア(セルフケア)できる様になる事が目的です。そのために、事業所は高ストレスと判定された従業員に対して医師による面接指導の機会を確保しなければなりません。ストレスチェックの実施者は医師、保健師、研修を受けた看護師・精神保健福祉士等、産業衛生保健に関する専門知識を持った者でなければいけません。

ストレスチェックを外部委託する際のポイント

リワーク、復職支援活動の10年の実績をもとに、治療・リハビリから予防・啓発に特化した企業連携センターのメンタルヘルスサービスは、厚生労働省に準拠したストレスチェックです。

厚生労働省
外部委託チェックリスト

厚生労働省のチェックリストにすべて対応しています

チェック1制度の理解

導入サポートから対応
実施前のご相談から集団分析までが標準サービス

チェック2実施体制

専門機関の共同開発・ISO9001認証
・こころの専門医療機関が開発
・外部認証により、品質保証と安全性をお約束
・精神科医療機関の専門スタッフがサポート

チェック3調査票・評価方法及び実施方法

チェック4実施後の対応

専門機関の共同開発・ISO9001認証
・こころの専門医療機関が開発
・外部認証により、品質保証と安全性をお約束
・精神科医療機関の専門スタッフがサポート

チェック5面接指導の実施方法

医者面談サービス
来院、または精神科医の派遣も可能

チェック6面接指導実施後の対応

カウンセリング窓口・研修、他
・ご要望に応じて、メンタルヘルスサポートサービスを提供
・来院によるカウンセリング、訪問カウンセリングも可能
・各種研修(セルフケア、ラインケア研修・職場改善研修)
・システム画面にて、医師意見書、労基署書類等の作成サポート

外部機関にストレスチェック及び面接指導の実施を委託する場合の厚生労働省「労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度実施マニュアル」より

http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/pdf/150803-2.pdf

CMHSストレスチェックサービスのラインナップ

こころのクリニック水戸では、厚労省標準項目の他に、独自のストレスチェックツールをご用意しています。

コース名 厚労省標準項目
〈ベーシック〉
初期導入コース
〈スタンダード〉
概要 「職業性ストレス簡易調査票」を用いた、ストレスチェック義務化に対応するミニマムコース。 「新職業性簡易ストレスチェック調査票」+オリジナル項目を用いた簡易調査票以上の診断を実現
質問項目 57問 100問
事前準備
サポート
  • 実施規定の作成サポート
  • 従業員の皆様への開始前オリエンテーション
  • 全社周知文面の作成サポート
  • 実施規定の作成サポート
  • 従業員の皆様への開始前オリエンテーション
  • 全社周知文面の作成サポート
管理機能 事業者様用管理画面
実施者・実施事務従事者様用管理画面のご提供。
ストレスチェックの回答状況、個人・集団結果の確認、医師面接の記録、労基署への報告書作成サポートが可能。
集団分析 全社のみの集団分析。 5名以上の部署についての詳細な集団分析。
医師面接 オプションサービスにて対応可能
カウンセリング オプションサービスにて対応可能
集合研修 オプションサービスにて対応可能

オプションサービス

サービス内容の詳細は、お気軽にお問い合わせください。

<精神科医面接>
ストレスチェックの実施後、高ストレス者の方で医師との面接を希望した従業員の方に対して、こころのクリニック水戸の精神科医によるご本人との面接を行います。
<カウンセリング>年間フリーコース
ストレスチェックの実施後、高ストレス者の方で医師との面接を希望した従業員の方に対して、 栗田病院の精神科医によるご本人との面接を行います。
<カウンセリング>年間フリーコース
カウンセリング窓口サービスです。 年間契約にて、何度でも来院いただけます。
※介護相談窓口つき
<カウンセリング>来院回数毎のご請求コース
カウンセリング窓口サービスです。カウンセリングの実績毎にご請求させていただきます。※介護相談窓口つき
<カウンセリング&研修&専門職健康サポート>
シンプルサポートコース
プレミアムサポートコース
カウンセリング窓口と、事業者様のニーズに合わせて、各種サービス(研修、セミナー、訪問カウンセリング等)専門職サポートを組み合わて、サービスを提供します。
<訪問カウンセリング>
貴事業所、またはご指定場所へ訪問し、訪問カウンセリングをします。
<メンタルヘルス研修>
研修プログラム例:セルフケア、ラインケア、アンガーマネジメント、コミュニケーション、ハラスメント、リラクゼーション 他
<ストレスチェック結果を活用した組織改善研修>
事業者様のニーズに合わせて、組織改善研修、研修の年間計画等をご提案します。

CMHSストレスチェックサービスの4つの特徴

【特徴1】精神科専門医療機関が開発に携わったストレスチェック
厚生労働省が指定する項目に加え、こころの専門機関としての実績に基づいた独自項目を追加。ストレス状況だけでなく、ストレスとどのように付き合っていくかを考えるきっかけにできる個人報告書をご提供します。
【特徴2】詳細な集団分析結果
組織の課題を見える化できる詳細な集団分析結果をご提供します。
【特徴3】充実の管理者画面機能
実施者・実施事務従事者向けの管理画面にて、ストレスチェック実施状況の確認、個人/組織結果の閲覧、医師面接の記録、労働基準監督署提出用の報告書の作成等が可能です。
【特徴4】組織のニーズに柔軟に対応したサービス対応
ストレスチェックから、その後の医師面接、集団分析結果を活用した研修プログラムの提供、カウンセリング窓口設置まで、総合的なメンタルヘルス対策をサポート。ストレスチェックのみ、研修のみ等の必要なサービスのみのご提供も柔軟な対応が可能です。

セルフケア分析

受検者ごとにストレスチェックプロフィールを作成します。ストレスチェックプロフィールにはストレスチェックの分析結果とセルフケアに関するアドバイスが記載され、直接ご本人にフィードバックされます。

ラインケア分析

部署毎・部門毎にストレスチェックの個人結果を集約、分析し集団分析を行います。集団分析を通して、組織が抱える課題をあぶり出します。集団分析は努力義務ではありますが、ストレスチェックの結果を最大限に有効活用するために、集団分析の実施をお勧めします。当院ではオプションで集団分析に特化したコースもご用意しております。

お試し受験プログラム

総合ストレスチェックKRTシリーズ スタンダードコース をお試し受検できるプログラムです。
お試し受検は1団体様につき、1回、5名様までとさせて頂いております。

詳しくはこちら

お試し受検メニュー

総合ストレスチェックKRTシリーズ スタンダードコース
当院独自の視点で厚労省簡易調査以上の診断を実現。
受検方法 メールアドレスを使ったWeb受検
(実際のサービスではWeb受検・紙受検対応可能)
質問項目数 100項目
集団分析 各項目の平均値、健康リスクを含む統計値
集団分析結果からの職場改善に向けてのアドバイス
アウトプット 個人結果報告書・集団分析報告書・職場環境改善立案シート

お試し受検までの手順

  1. まずはお電話にて「お試し受験プログラムについて聞きたいのですが…」とお問い合わせ下さい。
    担当者より、お試し受験プログラムについてご説明させていただきます。
  2. 当院担当者よりご連絡いたします。お試し受検される方のリストをご登録いただきます。
  3. お試し受験される方のリストをご登録いただきます。
  4. お試し受検された方へ個別に個人結果報告書を送信いたします。
  5. 当院担当者より、集団分析結果および職場環境改善立案シートをご提出いたします。